インスタグラムも更新中!


液体融雪剤散布作業が終了しました!


 ご依頼いただいていた液体融雪剤散布が終了致しました!

 液体融雪剤のS.Rブラックは、散布において少しコツのいる製品であるため、良い条件の日に随時散布を行わせていただきました。

 来年以降で、液体融雪剤散布にご興味があり検討などしている方は、ぜひお問い合わせください。


液体融雪剤散布始まりました!

 液体融雪剤散布が始まりました!

 毎年お世話になっているゴルフ練習場にて、散布前後を空撮致しました。

 散布後は約1時間後となっております。

 

 〜散布報告〜

  散  布  資  材:S.Rブラック

 製造メーカー :(株)呉竹

 投  下  水  量 :1L /10a

 散布開始時気温:–2度

 積雪30cm以内であれば、積算温度しだいで約7日で土が見えるほどに融雪されています。

 

 ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください!

MOOCAL -700のご使用例

弊社が正規販売代理店させていただいている資材『MOOCAL -700』について、

静岡県富士宮市でサイレージ製造されている企業様のインタビューの抜粋を動画でまとめましたので、

ぜひ現場のご使用されている感想を見てみてください!


また、『MOOCAL -700』は静岡県では家畜自衛防疫資材のリストに入っており、

特許も取得している資材であり、唯一無二の製品になります!


資材についてご興味のある方は、お問い合わせください!


とんでもない大雪で出動!

2025年2月4日は一晩で120cmを超える積雪を記録しました。

それに伴い、除排雪のお手伝いや液体融雪剤の散布依頼やお問い合わせが増えています!

先日は、メガソーラー施設へ緊急散布へお伺い致しました。

簡単に、メガソーラー施設への散布までの流れを動画にまとめましたので、動画をチェックしてください。


圃場については、圃場場所をご確認し散布補助者を設置して散布致しますので、

ご依頼 → 現地確認 → 希望日に散布

と迅速に作業を行えますので、お気軽にお問い合わせください。


マッピングへ伺いました!

先日、メガソーラー施設へ大雪後の融雪作業を円滑に行わせていただくのに、マッピング作業へ伺わせていただきました。

マッピングにより、積雪後に融雪剤散布を行たいところへしっかりと散布を行えます。

ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。


〜簡単に融雪作業の流れをご説明〜

事前打ち合わせ → 作業場所マッピング → 飛行マップ作成 → 飛行確認 → 作業日に作業

※おおよそ作業場所マッピングから飛行確認までに10日ほどいただいております。(敷地の広さにより前後致します。)

※飛行事故を防ぐために、必ず作成したマップの飛行確認を行ます。

※飛行に際し、作成した飛行マップや飛行映像はご希望により撮影など行いご提供いたします。


〜お問い合わせ〜

メールアドレス:hokkaikuusan.dr@gmail.com


新年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。

 皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 

また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。


代表社員 松橋充悟


メーカーHPにて、インタビュー記事が掲載されました!

メーカーHPにて、インタビュー記事が掲載されました!

リンク先よりご興味ある方はぜひお読みください!

また、各種試験散布や講習会についても常時受付しておりますので、ぜひお問い合わせください。


〜お問い合わせ〜

メールアドレス:hokkaikuusan.dr@gmail.com


融雪剤散布のご案内

 液体融雪剤「S.Rブラック」の融雪作業の受付を開始しております!

 散布時期としては、

 ◉圃場への散布:2月下旬から3月下旬に行っております。

 ◉圃場以外の場所:都度受付しております。


 液体融雪剤「S.Rブラック」は株式会社呉竹が製造販売しているものになります。

 規格:1箱18L

 価格:オープン価格

 弊社試験結果に基づく散布方法ですと、圃場散布の場合、1箱で約4haの散布が可能です。


 〜使用例(写真)〜

 ◉散布時期:3月中旬 

 ◉投下水量:1ha辺り1L 〜(基本原液散布で行い、積雪量に応じて投下量は要相談)

 ◉散布幅:散布幅 5m 間隔 5mでの散布

 ◉融雪効果:10日で約30cmの融雪

 ◉散布価格:1,000円/10a+消費税 〜(投下量によって価格が変動いたします)


その他詳細が気になる方、融雪剤依頼についてはメールにてお問合せください。

問い合わせ先:hokkaikuusan.dr@gmail.com


2024年度 小麦雪腐病防除について

 今年もたくさんの小麦雪腐病防除をご依頼いただき、本当にありがとうございました。

 今年は風の強い日が多く、風のない日が非常に少なかったため散布予定日がずれてしまったりしましたが、農家さんの皆様に、ご理解ご協力いただき無事に散布を終わることが出来まして、本当に感謝しかありません!


 〜農薬について〜

 モンカットべフランフロアブルの生産が終了してしまったため、既存の在庫がなくなり次第終了と聞いておりますので、

来年は、十分な量を手に入れるのが困難な見通しとなっております。

 来年の小麦雪腐病防除については、フロンサイドスカイ+トップジンMゾルの混剤での散布になるかと思います。

 農薬の選定については、また来年ご相談させていただければと思います。


2024年度 小麦雪腐病防除の早期予約について

 2024年度小麦雪腐病防除の早期予約のご連絡をありがたいことに、大変多くいただいております。

 ご予約についてはメールにて受付しておりますので、ご連絡いただければと思います。

 また、ご質問等につきましてもメールにてご連絡いただければと思います。

 メールアドレス:hokkaikuusan.dr@gmail.com


 〜小麦雪腐病防除の農薬選定について〜
 過去参照ですと、
 ○10月下旬〜11月中旬頃 フロンサイドSKY 又は モンカットべフランF + トップジンMゾル

 ○11月中旬以降 モンカットべフランF + トップジンMゾル
 を散布しています。


※フロンサイドSKYについて
 気温が冷え込み土壌水分が高い場合、農薬の効きが安定しない場合が見受けられるので、散布希望日によってはご用意していただく前に、ご相談させていただきます。

※展着剤について
 展着剤にご希望がない場合は、サービスでワイドコート又はアプローチIBを添加させていただいてます。


ーーご挨拶ーー

北海道十勝を中心に全道を駆け回って、生産者の方々をドローンを使ってサポートさせていただいております。

ドローンでの農薬散布歴は今年で6年目となります。

提携先は、十勝管内2件、オホーツク管内1件、道央1件ございます。

基本は、生産者の方と直接関わらせていただいております。

これから少しづつホームページを充実させていきたいと思います。

定期的に、公開可能な範囲で試験結果などを掲載していきたいと思います。


記事一覧

まだ記事がありません。